Eのさかな 生徒たちの手により飼育され、活動が引き継がれている
[後編]長高水族館(NAGAKO AQUARIUM)
2020年3月23日(月)(その他)
「Eのさかな」は愛媛県の魚を中心に食・自然・観光などの文化を全国に紹介していきます。
長高水族館は1999年1月に「長浜まちなみ水族館」の中核としてオープンしました。教室全体を使って多くの水槽が設置されています。生徒たちは水槽の掃除や塩分濃度の調節、エサやりなど、すべてを行っています。水槽はとてもピカピカに磨かれていて生徒たちが一生懸命取り組んでいるのがわかります。
一般公開日には、最高で800人を超える来館者が訪れ、来館者は生き物や高校生と交流します。長高水族館が地域に環境教育の場を提供し、これからも高校と町の活性化につながることを願っています。
長高水族館
開館日:毎月第3土曜日
開館時間:午前11時~午後3時
https://nagakoaquarium.wixsite.com/home
愛媛県立長浜高等学校 入学生全国募集中
〒799-3401 愛媛県大洲市長浜甲480-1
TEL(0893)52-1251
https://ehm-nagahama-h.esnet.ed.jp/
「Eのさかな」は「さかな文化」を代表とする愛媛の食・暮らし・自然・文化などを取り上げ、分かりやすく情報を発信するフリーペーパーです