夏の高校野球・愛媛大会
松山東高校野球部
2021年7月3日(土)(愛媛新聞)
【「思考野球」勝機を探る】
練習時間と環境が十分に整わない中、考えてプレーすることを意識する。投手陣の調子が上向きで、失点を抑え勝機を見いだす。
二枚看板のうち、西川は184センチの長身から投げるフォークなど角度のあるボールが魅力。右サイドの柚山は緩急を駆使して打ち取りたい。春に登板した村上ら3人の2年生が脇を固める。
守備では、練習で日常的に外野が使えないため、サインプレーなどの経験値を上げている。扇の要の古谷が各投手の持ち味を引き出す。外野から遊撃手にコンバートした門田と二塁手河本が内野をしっかりと守る。打線は安定感がある岡田や芥川、門田の上位を担う2年生の奮起が鍵。パンチ力がある4番古谷で打者をかえしたい。
◆本毛智也主将◆
今年のテーマは「思考野球」。試合で常に頭を使い、相手の嫌がる攻撃や攻めの守備を意識してプレーしています。
愛媛のスポーツマガジン「E-dge(エッジ)」7・8月号でも、各チームを特集しています。
高校野球 【西条ひうち球場】松山東4-14西条 試合終了⚾ @LIVEリポーター
西条ひうち球場 第一試合西条が勝利しました✨松山東4-14西条(5回コールド)