大学入試記事一覧へ2021/3/23ウェブで合格発表愛媛大後期284人に吉報 愛媛大は22日、2021年度一般選抜後期日程の合格者を発表し、5学部計284人(募集人員209人)に吉報が届いた。実質倍率は2.4倍だった。2021/3/13愛媛大後期入試669人挑む 愛媛大の2021年度一般選抜後期日程の試験が12日、松山市文京町の城北キャンパスなど2会場であり、医学部と社会共創学部を除く5学部の募集人員209人に対し、669人が臨んだ。 新型コロナウイルスの影響などによる追試験の申請は前後期を通じてなく、22日の追試験は実施しない。 各学部の受験者数は、法文……2021/3/65日県立医療技術大が前期合格状況発表 県立医療技術大(砥部町高尾田)は5日、2021年度入試の一般選抜(前期日程)の合格状況を発表した。64人が受験した看護学科(募集42人)は43人が合格し倍率1・5倍(前年度2・2倍)、45人が受験した臨床検査学科(15人)は17人が合格し倍率2・6倍(1・9倍)だった。
高校入試記事一覧へ2021/3/23遠方より友来たる宇和高校三瓶分校に全国募集初の入学者 愛媛県立高校入試結果発表があった18日、名古屋市の中学3年、矢田倖大さん(15)の元にも宇和高三瓶分校(愛媛県西予市)合格の朗報が届いた。同校は生徒確保のため2019年度から全国募集に取り組んでおり、矢田さんが初の入学者となる。23日の合格者登校日、ほかの新入生17人と初めて学びやを訪れた矢田さん……2021/3/18全日制52校と定時制10校県立高合格発表 7354人に喜びの春 2021年度愛媛県立高校入試の合格発表が18日、全日制52校(分校を含む)と定時制10校であり、計7354人が合格した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校などの影響を乗り越え、喜びの春を迎えた受験生が笑顔の花を咲かせた。 全日制は総定員9145人に対し合格者7293人、定時制は440人に対し……2021/3/13合格発表は18日県立高入試終わる 2021年度県立高校一般入試は12日、数学と英語、面接などを行い、2日間の日程を終えた。合格発表は18日。 県教育委員会によると、英語のリスニングで松山北高で教室のスピーカーから音声が流れないトラブルがあり、CDプレーヤーで対応。試験時間を1分延長した。大洲高肱川分校と宇和島東高ではCDプレーヤー……
中学入試記事一覧へ2020/12/18県立中教校21年度入試 志願者数今治東、宇和島南定員割れ 松山西1・86倍 県教育委員会は17日、県立中等教育学校3校の2021年度入試の入学志願者数を発表した。全体では532人(定員計440人)で、倍率は1・21倍と前年度を0・15ポイント下回った。今治東、宇和島南両校が定員を下回っている。 各校の志願者数(定員)と倍率は、今治東109人(140人)0・78倍=前年度比……2020/12/1721年度県内私立校入試日程 9高校 2月2日に集中 県は16日、県内私立学校の2021年度入試日程を発表した。一般入試は全日制高校11校(分校を含む)のうち9校が2月2日(一部は3日まで)に集中。松山城南は松山学院に校名を変更し、商業科(定員40人)の募集を停止する。 9校は今治明徳、今治精華、済美、聖カタリナ学園、松山東雲、松山城南(松山学院)、……2020/10/16分校化2校は据え置き21年度県立校定員 伊予、2年連続減員 県教育委員会は15日、2021年度の県立学校入学定員を発表した。全日制高校は伊予普通科を40人減員した9145人で、4年連続減少。分校化する三間と津島は定員を据え置き、それぞれ北宇和と宇和島東を本校とする。 県教委は「地方創生にとって重要な小規模校の存続と地域の中核校の定員維持が求められているこ……