大学入試記事一覧へ2021/1/18数学と理科の試験大学入試共通テスト終わる 大学入試センター試験の後継として初めて実施されている大学入学共通テストは17日、最終日となる2日目を迎えた。松山市文京町の愛媛大城北キャンパスなど市内に設けられた三つの会場で、受験生が数学と理科の試験に取り組んだ。 ほかの会場は愛媛大樽味キャンパスと松山大文京キャンパスで、県内では計5551人が志……2021/1/8行くのが怖い/リスク軽減策を首都圏再び「緊急事態」 県内受験生困惑 菅義偉首相が7日、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に再発令した新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言。関東方面で近く大学受験を予定する県内高校生らは一様に不安を口にしており、国に対し感染リスクの軽減を求める声も上がった。 関東地方の国立大や私立大を志望する済美高校3年の生徒(18)……2021/1/716、17日、共通テスト第1日程実施県内大学 受験シーズン本格化 松山大など願書受け付け 松山大(松山市文京町)で2021年度一般入試と大学入学共通テスト利用入試の願書受け付けが5日始まり、職員が作業を進めている。松山東雲女子大や人間環境大でも願書受け付けが始まっているほか、16、17の両日には共通テストの第1日程が松山大と愛媛大の計3会場で実施される。新型コロナウイルス感染症の拡大が……
高校入試記事一覧へ2020/12/1721年度県内私立校入試日程 9高校 2月2日に集中 県は16日、県内私立学校の2021年度入試日程を発表した。一般入試は全日制高校11校(分校を含む)のうち9校が2月2日(一部は3日まで)に集中。松山城南は松山学院に校名を変更し、商業科(定員40人)の募集を停止する。 9校は今治明徳、今治精華、済美、聖カタリナ学園、松山東雲、松山城南(松山学院)、……2020/11/19追試実施校の合格発表は26日に来春県立高一般入試 コロナ追試は来年3月24日 愛媛県教育委員会は18日、県庁での定例会で、新型コロナウイルスに感染するなどして来春の県立高校一般入試を受験できなかった生徒に対し、来年3月24日(予備日25日)に追試を行うと決めた。追試実施校は合格発表を18日から26日に変更する。 追試は感染や感染疑いにより3月11~12日の試験を一部でも欠席……2020/10/16分校化2校は据え置き21年度県立校定員 伊予、2年連続減員 県教育委員会は15日、2021年度の県立学校入学定員を発表した。全日制高校は伊予普通科を40人減員した9145人で、4年連続減少。分校化する三間と津島は定員を据え置き、それぞれ北宇和と宇和島東を本校とする。 県教委は「地方創生にとって重要な小規模校の存続と地域の中核校の定員維持が求められているこ……
中学入試記事一覧へ2020/12/18県立中教校21年度入試 志願者数今治東、宇和島南定員割れ 松山西1・86倍 県教育委員会は17日、県立中等教育学校3校の2021年度入試の入学志願者数を発表した。全体では532人(定員計440人)で、倍率は1・21倍と前年度を0・15ポイント下回った。今治東、宇和島南両校が定員を下回っている。 各校の志願者数(定員)と倍率は、今治東109人(140人)0・78倍=前年度比……2020/12/1721年度県内私立校入試日程 9高校 2月2日に集中 県は16日、県内私立学校の2021年度入試日程を発表した。一般入試は全日制高校11校(分校を含む)のうち9校が2月2日(一部は3日まで)に集中。松山城南は松山学院に校名を変更し、商業科(定員40人)の募集を停止する。 9校は今治明徳、今治精華、済美、聖カタリナ学園、松山東雲、松山城南(松山学院)、……2020/10/16分校化2校は据え置き21年度県立校定員 伊予、2年連続減員 県教育委員会は15日、2021年度の県立学校入学定員を発表した。全日制高校は伊予普通科を40人減員した9145人で、4年連続減少。分校化する三間と津島は定員を据え置き、それぞれ北宇和と宇和島東を本校とする。 県教委は「地方創生にとって重要な小規模校の存続と地域の中核校の定員維持が求められているこ……