高校入試 記事一覧
- 2020/12/17 21年度 県内私立校入試日程 9高校 2月2日に集中 県は16日、県内私立学校の2021年度入試日程を発表した。一般入試は全日制高校11校(分校を含む)のうち9校が2月2日(一部は3日まで)に集中。松山城南は松山学院に校名を変更し、商業科(定員40人)の募集を停止する。 9校は今治明徳、今治精華、済美、聖カタリナ学園、松山東雲、松山城南(松山学院)、……
- 2020/11/19 追試実施校の合格発表は26日に 来春県立高一般入試 コロナ追試は来年3月24日 愛媛県教育委員会は18日、県庁での定例会で、新型コロナウイルスに感染するなどして来春の県立高校一般入試を受験できなかった生徒に対し、来年3月24日(予備日25日)に追試を行うと決めた。追試実施校は合格発表を18日から26日に変更する。 追試は感染や感染疑いにより3月11~12日の試験を一部でも欠席……
-
- 2020/10/16 分校化2校は据え置き 21年度県立校定員 伊予、2年連続減員 県教育委員会は15日、2021年度の県立学校入学定員を発表した。全日制高校は伊予普通科を40人減員した9145人で、4年連続減少。分校化する三間と津島は定員を据え置き、それぞれ北宇和と宇和島東を本校とする。 県教委は「地方創生にとって重要な小規模校の存続と地域の中核校の定員維持が求められているこ……
- 2020/9/4 5教科で縮小 県立高入試出題 コロナなど考慮 中3学習範囲1割減 県教育委員会は3日、県庁で定例会を開き、2021年度県立高校入試の出題範囲を5教科で縮小すると決めた。首都圏からの受験者や新型コロナウイルス感染症の第2波、豪雨災害などを考慮。各教科とも中学3年で学習する内容の約1割を除外する。 国語は書写に関する事項、社会は公民の「私たちと国際社会の諸課題」、数……
- 2020/9/3 コロナなど考慮、県教委決定 来年度の県立高入試、出題範囲縮小へ 愛媛県教育委員会は3日、県庁で定例会を開き、2021年度県立高校入試の出題範囲を5教科で縮小すると決めた。首都圏からの受験者や新型コロナウイルス感染症の第2波、豪雨災害などを考慮。各教科とも中学3年で学習する内容の約1割を除外する。
- 2020/7/15 県教委定例会 県立中教校入試 来年1月9日に 県教育委員会は14日、県庁で定例会を開き、2021年度の県立中等教育学校の入試日程を決めた。適性検査は21年1月9日、入学予定者の発表は同15日に行う。 また、20年度県立高校入試の5教科(250点満点)の平均点は前年度に比べ7・7点高い138・1点で、この10年間で3番目に高かったと報告された。……
- 2020/5/20 21年度 県立校入試日程決める 県教委 教員採用予定15人減 愛媛県教育委員会は19日、県庁で定例会を開き、2021年度県立学校入試の日程などを決めた。高校入試は推薦が21年2月9日、一般が3月11、12日で合格発表はともに3月18日。 試験は全日制が5教科、定時制が3教科。特別支援学校高等部は3月4日に入試を行い、3月19日に合格発表する。 公立学校教員採……
-
- 2020/3/19 実った努力 愛媛県立高で合格発表7852人に「春」 2020年度県立高校入試の合格発表が18日、全日制52校と定時制10校であり、計7852人が合格した。入試直前の臨時休校など新型コロナウイルス感染拡大の影響下で試験に臨み、春をつかんだ受験生が新生活へ期待に胸を膨らませた。 全日制は総定員9185人に対し合格者7779人、定時制は同440人……